アルティメットプラグインのお部屋
ここはアルティメットプラグインの説明所です。
View On GitHub
Downloads:
ULT-R77
PY-R36
🔖更新履歴
🔖r77 🗓️2025.04.21
🚀『セレクタ』アドインを追加
『ファイラ』
🩹ドラッグアンドドロップでexaファイルが読み込めない問題に対応
🔖r76 🗓️2025.04.12
共通
💥sprintfmtを使用するように変更
💥最適化をサイズ重視に変更
📝開発者向けドキュメントを更新
『ワークスペース化』
♻️WM_PASTEなどをバイパスするように変更
『フォントツリー』
♻️書式化処理を置換処理に変更
『フォント選択』
🩹アセットのテキストファイルを読み込めていなかった問題に対応
『フォントプレビュー』
🩹プレビューが表示されない問題に対応
🎨オプションダイアログを変更
『アイテムコピー』
🔥誤作動の原因になるのでフックしないように変更
『リブート』
🩹再起動時にプロジェクトファイルの読み込みに失敗する問題に対応
⬆️使用パッケージを更新
Microsoft.Web.WebView2.1.0.3124.44に更新
デフォルト設定のコンフィグファイルを同梱
🔖r75 🗓️2025.03.22
⬆️使用パッケージを更新
Microsoft.Web.WebView2.1.0.3124.44に更新
デフォルト設定のコンフィグファイルを同梱
🔖r74 🗓️2025.02.24
全体
💥コンフィグフォルダが存在しなくても動作するように変更
『ワークスペース化』
♻️拡張編集ウィンドウが非表示でもマウス操作ができるように変更
『ダークモード化』
🎨チェックボックスのデザインを変更
🩹プロセス終了時エラーが発生する問題を緩和
『リブート』
✨メモリを掃除する機能を追加
『音声視覚化』
📝説明ドキュメントを追加
🔖r73 🗓️2025.02.12
『ダイアログサイズ調整』
✨「シーンの設定」ダイアログにプリセットを追加
🔖r72 🗓️2025.02.07
『ワークスペース化』
🩹再生ウィンドウの表示倍率を変更したときウィンドウ位置が不正になる問題に対応
🔖r71 🗓️2025.02.06
『アイテム整列』
🩹ショートカットが文字化けする問題に対応
『フォントプレビュー』
🩹コンテキストメニューが競合する問題に対応
🔖r70 🗓️2025.01.27
『ワークスペース化』
🩹大規模なバグフィックス
🔖r69 🗓️2025.01.19
全体
✨StdConfigIOUseHiveを追加
✨デフォルトのコンフィグファイルを追加
『ダークモード化』
✨チェックボックスを特殊化するか選択できるように変更
🩹カスタムドローが正常に処理されていない問題に対応
🎨グリフを変更
🎨『結×紲』『紲×結』を追加
🎨『茜×葵』『葵×茜』を追加
🔖r68 🗓️2025.01.11
『テキストドロップ』
🩹文字数の算出処理を変更
🔖r67 🗓️2025.01.08
『ワークスペース化』
🩹初期化処理ができない問題に対応
🔖r66 🗓️2025.01.06
『アイテムコピー』
✨アイテム毎にコピーする機能を追加
『ワークスペース化』
🩹レイアウトが正常に適用されない問題に対応
🩹ペインキャプションを非表示にするとクラッシュする問題に対応
🔖r65 🗓️2025.01.05
『ワークスペース化』
🩹ペインのキャプションが正常に表示されない問題に対応
🩹無効なコマンドが「ショートカットキー登録」ダイアログに表示されてしまう問題に対応
✨フローティングウィンドウの位置をリセットする機能を追加
🔖r64 🗓️2025.01.03
🚀『アイテムコピー』アドインを追加
『ワークスペース化』
⚡️ウィンドウ初期化処理を省略を選択できるように変更
🔖r63 🗓️2025.01.02
『テキストドロップ』
🩹exoファイルが不正だった問題に対応
♻️ドロップソースを使用しないように変更
『ダークモード化』
🔥シェル用の特殊な処理を削除
全体
♻️使用パッケージを更新
🔖r62 🗓️2024.12.31
『テキストドロップ』
✨文字数に応じてアイテムの長さを変えられる機能を追加
🔖r61 🗓️2024.12.31
『テキストドロップ』
🩹260文字しか扱えなかった問題に対応
♻️リファクタリング
✨ボタンでテキストを配置する機能を追加
✨テキストファイルの読み書きに対応
✨選択範囲だけ配置する機能を追加
🔖r60 🗓️2024.12.30
『ダイアログサイズ調整』
✨「新規プロジェクトの作成」ダイアログにプリセットを追加
✨「エイリアスの作成」ダイアログにフォルダリストを追加
『出力確認』
✨空のテキストオブジェクトをチェックする機能を追加
『フォント選択』
🩹アセットのデータを読み込んでいる問題に対応
🔖r59 🗓️2024.12.29
🚀『テキストドロップ』アドインを追加
🔖r58 🗓️2024.12.28
『テキスト一括編集』
💥現在のシーンのみを対象にするように変更
🩹中間点に対応
『音声視覚化』
🩹再生中に操作不能になってしまう問題に対応
『ワークスペース化』
⚡️「編集」メニューからコンフィグダイアログを開けるように変更
🔖r57 🗓️2024.12.26
🚀『テキスト一括編集』アドインを追加
『リブート』
♻️Direct2Dを使用するように変更
🔖r56 🗓️2024.12.23
『ワークスペース化』
💥ドロワーを追加
『ダークモード化』
🩹メニューが正常に描画されない問題に対応
🔖r55 🗓️2024.12.16
『設定ブラウザ』
💥中間点に対応
『フォントプレビュー』
✨フォント名をコピーする機能を追加
🔖r54 🗓️2024.12.05
『リブート』
✨映像表示オプションを追加
🔖r53 🗓️2024.12.01
🚀『リブート』アドインを追加
🔖r52 🗓️2024.11.26
🚀『フォントツリー』アドインを追加
『音声視覚化』
🩹再生中に設定を変更すると操作不能になる問題に対応
♻️アセットフォルダからの相対パスで保存するように仕様を変更
🔖r51 🗓️2024.11.19
『画像エクスポート』
✨画像をクリップボードにコピーする機能を追加
🔖r50 🗓️2024.11.18
『ワークスペース化』
🩹ウィンドウサイズが正常ではない問題に対応
『最適化』
🔥コンボボックスの再描画を抑制する機能を削除
🔖r49 🗓️2024.11.06
🚀『クリップボード画像表示』アドインを追加
🔖r48 🗓️2024.11.05
🚀『メモ帳』アドインを追加
🔖r47 🗓️2024.11.05
『ワークスペース化』
⚡️ウィンドウ初期化処理を高速化
🔖r46 🗓️2024.11.04
『アイテム波形』
🩹アイテム数が増えるとクラッシュする致命的な問題に対応
🔖r45 🗓️2024.11.03
『最適化』
🚀optimaを追加
🔖r44 🗓️2024/11/02
『ワークスペース化』
🩹キャプションに縁ができていた問題に対応
『ダークモード化』
🎨『GuiN』スキームを追加
🎨『ネオン』スキームを追加
🔖r43 🗓️2024/10/27
『ワークスペース化』
💥タブコントロールを自作したものに変更
『ダークモード化』
🩹再生ボタンの表示が戻らない問題に対応
『本体』
🩹aviutl以外から::FreeLibrary()が呼ばれた場合に対応
🔖r42 🗓️2024/10/14
『ダークモード化』
✨『ユーザー定義』スキンを追加
✨影の濃度を調整できる機能を追加
✨スクロールバーの太さを調整できる機能を追加
✨グラデーションを無効にできる機能を追加
🔖r41 🗓️2024/10/11
『ダークモード化』
⚡️『黒窓・暗』などの旧形式スキンを追加
🔖r40 🗓️2024/10/08
『ダークモード化』
🩹リストビューを表示すると強制終了する問題に対応
🔖r39 🗓️2024/10/07
『ダークモード化』
💥スキンの仕様を大幅に変更
🔖r38 🗓️2024/09/02
『シーン選択』
⚡️右クリックから『シーンの設定』ができるように変更
⚡️シーンの設定をウィンドウタイトルに表示するように変更
🔖r37 🗓️2024/08/15
共通
🩹APIフックが正しく動作しない問題に対応
🩹意図せずウィンドウが表示されてしまう問題に対応
本体
🚀『音声視覚化』を追加
🩹初期化処理が重複して実行される問題に対応
『終了確認』
🩹メモリ範囲外までコピーしていた問題に対応
『ダークモード化』
🩹終了時にコンフィグを保存していなかった問題に対応
『ワークスペース化』
⚡️ctrlキーアップを無視する機能を追加
⚡️ボーダー位置を数値入力で変更できるダイアログを追加
🩹コンテンツウィンドウの初期サイズを変更していなかった問題に対応
『アイテム波形』
🩹動画ファイルアイテムの再生位置を変えると波形がずれる問題に対応
『ローカルウェブアプリ』
🩹パスに日本語が含まれているファイルが読み込めない問題に対応
🔖r36 🗓️2024/07/19
🚀『インストーラ』を追加
🚀『ローカルウェブアプリ』を追加
♻️
python実行環境
をダウンロードして配置する方式に変更
🔖r35以前
r35 - 2024/06/22 🚀『設定ブラウザ』アドインを追加
r34 - 2024/06/14 ⚡️『アイテム波形』波形を生成する条件を指定できる機能を追加
r33 - 2024/06/14 🚀 [item_wave] 『アイテム波形』アドインを追加
r32 - 2024/06/10 💥 [workspace] メニューの表示方式を変更
r31 - 2024/06/08 ✨ [item_align] 上に詰める機能を追加
r30 - 2024/06/02 🩹 [dark] 非クライアント領域が正しく描画できていない問題に対応
r29 - 2024/06/02 ✨ [workspace] タブでレイアウトを切り替えられる機能を追加
r28 - 2024/06/01 🩹 [dark] 外部プロセスでPythonをロードしていなかった問題に対応
r27 - 2024/05/30 ✨ [dialog_size] ダイアログのレイアウトを変更する機能を追加
r26 - 2024/05/29 🩹 [dark] 日本語を含むファイルパスを正しく処理できない問題に対応
r25 - 2024/05/28 ⚡️ [dark] rigayaさんの出力プラグインに対応
r24 - 2024/05/27 🩹 [ease_select] コンフィグファイルが存在しない場合に発生していた問題に対応
r23 - 2024/05/27 ⚡️ Pythonの読み込み先を選択できる機能を追加
r22 - 2024/05/25 💥 命名規則をスネークケースに変更
r21 - 2024/02/18 [SingleOut]予め指定されているファイルに保存できるようにしました
r20 - 2024/02/18 Nestのバグフィックス
r19 - 2024/02/12 [Nest]キャプションの表示状態を切り替えられるようにしました
r18 - 2024/01/29 [FontPreview][FontSelect]フォント名をプレビューにする機能を追加しました
r17 - 2024/01/19 AudioGraphを追加しました
r16 - 2024/01/05 ZoomSelectを追加しました
r15 - 2023/12/31 FontSelectを追加しました
r14 - 2023/12/30 FontPreviewを追加しました
r13 - 2023/12/15 DarkとNestのバグフィックス
r12 - 2023/12/13 EasingSelectを追加しました
r11 - 2023/12/09 SceneSelectを追加しました
r10 - 2023/12/08 [Nest]フィルタウィンドウがaviutlの表示状態と同じになるように修正しました
r9 - 2023/12/04 DirtyCheckを追加
r8 - 2023/11/27 [Nest]サイズ変更をAPIフックではなくウィンドウメッセージで処理するように変更
r7 - 2023/11/10 Darkをリファクタリング
r6 - 2023/09/26 SingleOut・TextSplit・ItemAlignを追加
r5 - 2023/09/17 ColorCode・DialogPosition・LastFrame・Namecage・EncodeGuardを追加
r4 - 2023/09/16 ダブルクリックでペインを最大化できる機能を追加
r3 - 2023/09/16 PSDToolKitをドッキングしているときフリーズする問題を緩和
r2 - 2023/09/16 Darkを追加
r1 - 2023/09/14 初版